2011年07月17日
0717本日の農作業
先日14日にも仕事前に草取りしたのですが、本日は朝早く、5時半に高宮の田んぼに草取りに来ました。朝も早く、しかも少し雲も出ていたので今日は作業しやすかったです。しかしどんどん草が伸び、紛らわしい種類も含み一部茂みになっているようです。今日は草の種類も知りたかったので、写真をとってみました。コナギとタイヌビエかな・・・?もう一種類はわかりませんでした。前面にコナギが分布し、奥のほうにタイヌビエが多く生えます。同じ田んぼでも部分で雑草の生育が違い、手前はそうでもないのですが、奥へ行けば行くほど密集し刈り取りが困難になります。なぜなんでしょう?

隣の田んぼも空いており、昨年の株から伸びる稲と、伸び放題の草で、今は荒れておりますが、やってみたいな~。また和田さん通じて相談してみようと思います。



隣の田んぼも空いており、昨年の株から伸びる稲と、伸び放題の草で、今は荒れておりますが、やってみたいな~。また和田さん通じて相談してみようと思います。

Posted by
eco&rikisha
at
20:50
│Comments(
0
) │
家庭菜園やお米作り