この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年07月22日

暑さ対策 その2(衣類と汗対処)

本日0722(金)19:00-20:30は駅前フェリエ南草津の市民交流プラザ19:00~20:30
にて「サイクリングガイド要請講座」実施予定です。よろしくです。
引き続き、暑さ対策その2を書きます…。

「暑さや紫外線に対する防御」という意味では衣類でしょうか。

・頭…帽子やヘルメット(ヘルメットは風が通って意外と涼しい)。
・首…タオルや手ぬぐい!(首の後ろが保護される-手ぬぐいはいいです)。
・Tシャツやサイクリングジャージ…化繊混紡の速乾性もいいですが、綿製も濡れて冷えて良いです。
・下着…綿製で濡れると、腰の辺りでいつまでも乾かないので、いいものないか思案中です。
また、顔や露出する部分には日焼け止めクリームでしょうか。
おすすめできるほど、ここはよく知らないのですが。

「汗の不快さやにおいに対する対処」という部分は、

・着替え…可能なら着替えて汗をふき取る(汗が冷えるとかぜひきます)。
・シャワー…可能ならシャワーを浴びる(そんな施設があちこちあればいいですが)。
・ふき取り…無理でもデオドラントシートなどでふき取る(すっとして気持ちがいいですね)・・・。
というのが、走行後に密室空間で仕事などの方の場合、周りに対する配慮かもしれません。
(とはいえ今の自分はできてない部分が多く、近くの同僚や過去の体験からの報告ですが…)

暑さを乗り越えて楽しみたいものです。



Posted by eco&rikisha at 14:29 Comments( 0 ) すすめ自転車生活
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
eco&rikisha
eco&rikisha
自転車で人も荷物も何でも載せて運ぶ・・・のが私の夢です。彦根で町の小さな自転車屋を営んでおりました。今はみんなと自転車タクシーを走らせたり、自転車タクシーを作ったり、サイクリングや自転車の利用促進の活動をしております。